アラーム設定した時刻より早く目覚める。夜明け前の露天風呂は先客がひとりいた
朝食まで時間を持て余したのでホテルから近い今井環濠を散歩する
5:44 橿原 〜夜明け前の環濠集落〜 
環濠集落から発展した城館は訪ねたことがある
関東地方だと群馬県の平野部に多い
町割りがそのまま近世を通じて残るのは稀で
堀は埋められ宅地化されてしまうのがほとんどだが
今井環濠は歴史保全地区として往時の姿が残っている
まだ暗い時間なのでほとんど人影がない
おかげで自由に歩き回ることができた
古い日本の街並みほど美しいものはない
ここはまだ外国の観光客も押し寄せていないだろう
街歩きに喧噪は必要ない
西側の水堀はよく残っている
南側は集落の入口を守る門が復元されている
昔の日本にはこのような景観がたくさんあったと思う
城の原点とも言える街の姿を見て感銘を受けた
京都から奈良へは意外と近かった。確かに距離的にそれほど離れていないし鉄道路線も充実している
小さい頃に祖父と一度来ているが数枚の写真があるだけでどこで何をしたのかはもう覚えていない
8:50 高取城 〜日本最強の城〜
ホテルの朝食を取りすぐにチェックアウト
この旅に最大目標となる高取城へ向かう
近鉄で一度乗り換えて壺阪山駅へ
このときは小雨模様で山は煙っていた
駅からはタクシーで壺阪寺まで乗った
運転手の弟が埼玉県所沢市で暮らしているという
まさか遠い土地で地元の話が出るとは思わない
こんなこともまた旅の楽しみ
壺阪寺では早朝でもけっこう人がいた
有名な寺なのだろうが自分は寺には疎い
高取城の案内板がある横から登山道を登るが
道はすぐに舗装された路面に変わる
山道よりも整備された道をゆくのはありがたい
高取城までは50分と道標にはあったが
およそ35分で着いてしまった
山頂には累々たる石垣が残っている
苔が雨に濡れてとても美しい
もう少し霧がかかっていればなお良かったが
木々のおかげでほとんど濡れることはなく
一度も傘はささなかった
本丸から虎口を見下ろす
山城の本丸にしては広々としている
近世まで使われた城なので整然とした感じがする
2万5千石でよく維持できたものだと感心した
雲が多く眺望は今ひとつだが爽快である
壺阪山駅から吉野口駅へ向かう間は雨脚が強まった
幸い乗車中と駅の待合室での列車待ちだったので濡れることもなかった
山に囲まれた吉野口駅で過ごす時間は楽しかった
何をすることもなく何も考えることもない空っぽになれる時間だった
13:55 太田城 〜水攻めに沈んだ城〜
和歌山へ足を踏み入れるのははじめてだった
甲子園の箕島高校を思い出した
箕島は和歌山より少し南にあるので訪れていない
中世の紀州は国人衆と門徒が支配していた
そのために信長と秀吉から再三攻撃されている
太平の世では紀州徳川家が幕末まで君臨した
吉野口駅で時間をつぶす
雨脚は少し弱まり駅前を歩いたが何もない
昔はどこの駅前もこんな感じだった
退屈が逆に気分を満たしてくれる
和歌山駅へ着いて太田城を目指す
来迎寺の境内に石碑があるだけで遺構はもうない
付近を散策すると古めかしい旧家に長屋門があった
昼食はハンバーガー
駐車場の手前に秋月城の堀跡があるが
雑草が生い茂りご覧の有り様だった
太田城の遺構はもうないが市内には関連史跡が点在する
北へ歩くと秀吉が水攻めしたときの堤防が残る
西へかなり歩いたところに城門が移築されている
山城の高取城と和歌山市内を広く歩き回り疲れた
和歌山城は明日の楽しみにしてホテルへ入る
ホテルの近くには井出商店がある
和歌山ラーメンの有名店である
東京にも進出したと思ったが今もあるかはわからない
思ったよりも濃さは感じない
旅の記念として訪れたようなもの
ホテルの2階にある大浴場でのんびりした
21時半にサービスのラーメンが出されたので、この日の夕食は2度ラーメンとなった